KEYER XR(4チャンネルCWメモリーキーヤー)
CW 4チャンネルCWメモリーキーヤー
蚰蜒(ゲジゲジ)倶楽部(JO1YGK)
http://www.gejigeji.com/
https://scrapbox.io/files/63ccb78fcb1a22001d537db9.jpeg
KEYER XR
アマチュア無線用4チャネルCWメモリーキーヤーです。
詳細はホームページをご参照ください
http://www.gejigeji.com/index.php?KEYER%20XR
https://scrapbox.io/files/632da6083caf52001dd4f2de.png
購入方法
BOOTHで購入する
https://booth.pm/ja/items/2499133
【ハムフェア2022】蚰蜒(ゲジゲジ)倶楽部(JO1YGK)、「4チャンネルCWメモリーキーヤー」や「4チャンネルボイスメモリー」などをハムフェア特価で頒布
https://www.hamlife.jp/2022/08/18/hamfair2022-gejigejiclub/
hr.icon
これ、会に寄贈しまーす。by JN1EMG → シェアリング
https://scrapbox.io/files/63ccb78fcb1a22001d537db9.jpeg
通常のメモリキーヤとして使えるのは勿論、F2 OUT(+PTT制御も)があるのでハンディ機用にケーブル作成(3.5,2.5Φのコネクタと抵抗)作ればF2Aでの交信出来ます(ちゃんと変更申請してF2A免許貰ってから使って下さい。現状では附属装置の接続図要りますが既に免許の送信機なら総通直接申請で許可下ります)。
更に設定でメモリ内容のエンドレス送信も可能なのでメモリキーヤの電池が切れる迄ビーコン出す事も可能です。
ビーコン出す場合は、無線機のパワー調整(元々アマチュア機はフルパワー連続送信は考慮してませんので)や近隣局と無用なトラブルを起こさない様に周波数選定にも気を付けて下さい。
場合によっては理論武装も必要かも?(^_^;;)
hr.icon
ちょうど、Youtubeで紹介されてました。
https://youtu.be/YkMVnJTrykk
de JO1AIJ
hr.icon
情報ありがとうございます。
そうなんです。非常に高性能で私もKEYER 2009から持ってます。
昔はパドルを使うにはこの様なエレキーが必須だったのですが最近はリグに組込みなので必須では無いです。
しかし当然リグ組込みは使用方法(設定)はメーカ/機種でマチマチなのでそれぞれ覚える必要があります。でもこの様な外部キーヤならリグ側の設定はストレートキー設定でメモリーキーの操作は外部キーヤを使いこなせればいいのでそれはそれで使い勝手は抜群です。
私は絶対持ってて損は無いと思います。
会に寄贈のキーヤも有るのでぜひ試してみて下さい。
de JN1EMG
hr.icon
Arduinoと圧電ブザーを使ってモールス信号を再現してみよう!
/r16lab/Arduino CW Keyer
hr.icon
現在、CWの練習とハンディー機でF2Aプロジェクトへの活用を目的にお借りしています。
昨夜CW練習をしようとしたら・・・なんと長点が出ません。
何とか修理しましたので、顛末はKEYER XR修理で。
de JO1AIJJO1AIJ.icon